SSブログ
管理者より ブログトップ
前の10件 | -

ホームラン日本新記録(かっちゃん) [管理者より]

バレンティン.JPG
プロ野球・ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(29)
が15日、神宮球場での阪神20回戦の1回に榎田大樹投手
から左中間への2点本塁打を放ち、プロ野球新となるシーズン
56本塁打を記録しました。そして,3回には左翼へ57号を放
ちました。これまで,東京五輪が開かれた1964年に王貞治
選手が作った55号が49年間日本記録として誰も抜くことが
できませんでした。ちなみに,同じ55本塁打を記録したのは
2001年タフィ・ローズ選手(近鉄),2002年アレックス・カブレ
ラ選手(西武)がいます。
バレンティン選手は,カリブ海にあるオランダ領キュラソー島
出身で,ヤクルトに入って3年目です。ヤクルトはあと18試合
を残しているので,まだまだ記録は伸びそうです。

イプシロンの打ち上げ成功 (スコット) [管理者より]

イプシロン打ち上げ.JPG
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日午後2時,新型の
固体燃料ロケット「イプシロン」を鹿児島県肝付町の内之浦
宇宙空間観測所から打ち上げました。
全長約24メートル、重さ約90トンのイプシロンは12年ぶり
に開発された国産の新型ロケットです。製造工程や部品の
簡素化,情報技術を駆使した自動点検システムで,以前の
M5ロケットで42日かかった打ち上げ射場での作業を7日
に短縮し,コストも75億円から38億円に半減。これまで数
十人で行っていた管制も,パソコン2台を数人で操作するだ
けで可能と開発チームの努力は相当なものだったようです。
当初は8月22日の打ち上げ予定でしたが,いろいろな原因
で2度も延期され,3度目の打ち上げで成功したものです。
打ち上げの目的は「純粋な科学研究目的の衛星打ち上げに
加えて,国際宇宙ビジネスに参入する道も目指している」(南
日本新聞社説より)そうです。これからもロケットの平和利用
を期待したいですね。

阿波市小学校教育研究会視聴覚情報部会の研修 [管理者より]

08231.jpg
23日土成小学校で阿波市小学校教育研究会
視聴覚情報部会の夏季研修会が行われました。
今回は教科書会社の光村図書,教育出版,啓
林館やICT関連会社のエデュコム,エルモ,ジャ
ストシステムの方が来て,デジタル教科書や校
務支援システムの説明をしていただいたり,実
物投影機を使った研修や情報モラルの研修を
していただく事ができました。
視聴覚情報部員以外の先生方も参加して分かる
授業の仕方やアイデアを皆で出し合い,高め合う
ことができました。

日本はICT先進国? [管理者より]

08021.jpg
この頃はどの学校にもパソコンや電子黒板などが入って教育利用されています。
では,現在世界の中で日本はICT教育がどの程度進んだ国として世界で評価
されているのでしょうか?
2日の地域情報化教育セミナー2013in徳島では,最初にこんな質問が出ました。
1.ベスト5に入っている 2.ベスト10 3.ベスト20 4.ベスト30
私はこのあたりで手を挙げたのですが,実際には世界で96位なのだそうです。
もちろん先進国ではビリです。びっくりしました。OECDという先進34ヶ国の教育
費を調べるとこのところずっと34ヶ国で最下位でしたが,先進国どころか今では
世界の中でも下の方になってしまっているのだそうです。
韓国などは以前は「日本に追いつけ」と言っていましたが,教育ではいつのまにか
日本を追い越しています。
日本では,教育用パソコンは未だパソコン室にあるのみという阿波市のような
学校が多いですが,韓国ではもう教室に1人1台ずつあるのが当たり前,電子黒
板やプロジェクターなども各教室にあるのが当たり前,しかも小学生が使いこなし
ている。授業では教科書が各自のパソコンに入っていてそれを使っている。必要な
時に教室でぱっとICTが使えるようになっているので,授業がおもしろい。
ICT教育で世界1位にランクされるイギリスの首相は「政府の最優先課題を三つ
挙げろと聞いてほしい。私はこう答える。教育、教育、教育だ」と答えています。
自民党も参議院選挙の時それをまねして「経済,経済,経済だ」と答えた人が
いましたが,先進国最下位の教育費をさらに削るようでは,日本の未来は・・・
日本の教師は黒板とチョーク1本でも優秀だと世界に認められています。
そこに他の先進国並みのICTが導入されたら,子どもたちの学力も世界一に
なることまちがいないと思うのは私だけではないようです。
(写真は韓国の普通の学校の教室風景)

教員のための博物館の日 [管理者より]

08012.jpg
8月1日は今年から「教員のための博物館の日」になったそうです。
それで,文化の森県立博物館で,博物館活用入門の講座が開か
れたので,参加することになりました。
内容は,「ワクワク博物館ツアー」といって,ふだんは入ることので
きない収蔵庫などのバックヤードを見学させてもらいました。博物
館に運び込まれた資料はまず燻蒸室で薬品によりカビやウイルス
を殺してから,収蔵庫に運ばれるという部屋も見せてもらいました。
収蔵庫は地学,動物,昆虫,植物ごとにあって,その中には,ニホ
ンオオカミやトキの剥製もあります。1943年ごろ市場町の田にも
トキがいたのだそうです。
 特別講演は国立科学博物館の方が「人類の歴史」のタイトルで
最近の研究の成果を話してくださいました。今現在の研究で分か
っていることは,人類の歴史は700万年前にさかのぼること。
ジャワ原人(180万年前)の亜流が1万年ほど前まで(日本では縄文
時代)インドネシアのフローレス島で生きていたことが分かったこと
など,自分の習った時の教科書とずいぶん変わってきたことが印象
的でした。

あなたは外来生物についてどのくらい知っていますか? [管理者より]

外来植物.jpg
 徳島県立博物館では,夏休みの特別企画展として
「エイリアン・スピーシーズ-知られざる外来生物の姿-」
が展示されています。
その中に,「あなたは外来生物についてどのくらい知っていますか?
AからDまでの植物のうち,法律で栽培が禁止されているのはどれだ
か分かりますか」というクイズがありました。

答えは,全部です。Aはアツミゲシ(麻薬の原料)Bはオオキンケイギク
(特定外来生物)Cはナルトサワギク(特定外来生物)Dはケシ(麻薬の
原料)

特定外来生物って何か分かりますか?
外来生物の中で,地域の自然に大きな影響を与え,生物多様性を脅か
したり,人の生命や農林水産物に被害を与えたりおそれのあるもので
例えば,オオクチバス(ブラックバス),猛毒のセアカゴケグモ等です。
この特定外来生物を許可無く飼育,栽培,放流すると300万円の罰金
が科されます。ブラックバスは釣ってもリリースしないようにしましょう。

夏休み中は小中高校生の入場は無料ですので,博物館の見学もいい
ですよ。自由研究の相談にものってくれます。
本物のコーカサス大カブトもいました。
大カブト.jpg

徳島共生塾一歩会新開様よりのコメント [管理者より]

徳島共生塾一歩会新開様からのコメントが届きました。
ありがとうございました。
10271.jpg
NPO法人 徳島共生塾一歩会という環境団体です。
今朝の新聞で大賞のこと知りました。
おめでとうございます。
新開善二様

(写真は「ごみをなくそう」の紙芝居を1年生に 4年)

J-KIDS大賞徳島県代表の表彰 [管理者より]

29日の朝会でJ-KIDS大賞(全日本小学校ホームページ大賞)徳島県代表
の表彰がありました。阿波市ケーブルTVも来ていました。
10294.jpg
表彰していただいたJ-KIDS大賞事務局の「損害保険ジャパン」の方のお話
によりますと,J-KIDS大賞は「情報教育支援を目的としたインターネットを
用いた小学校ホームページの甲子園のようなコンテスト」だそうです。
文部科学省,総務省,経済産業省が後援しています。

受賞選考理由は
サイト全体に子どもたちの写真や作品が多数掲載されており,学校生活の様子
がよく伝わってくると同時に,視覚的にも楽しめるホームページとなっています。
毎日の活動を発信するブログ以外にも子どもたち自身が更新するブログがあり
コメントを受け付けて交流を図っている点が高い評価となりました。

「季節ごとの学校行事・地域行事の情報更新や,毎日,子どもたち・保護者の
皆さんのコンテンツの更新は大変なことと思いますが,これからも益々明るく
ほほえましい情報発信をお願いします。
2012年度のJ-KIDS大賞・徳島県代表校入賞,本当におめでとうございます。」
というお話をして表彰していただきました。

インフルエンザについて [管理者より]

保護者の皆様へ
1nen1.jpg
 立春とは名のみの寒さがつづいておりますが,皆様にはますますご健勝のこ
ととお慶び申し上げますとともに,本校教育の振興に格別のご支援ご協力をい
ただいておりますことに心よりお礼申し上げます。
 さて,久勝小学校内で,インフエンザが発生し,2月5日(日)現在4年生では
11名,6年生では6名の児童が感染しています。
 そこで,4年生・6年生児童は,2月5日の午後から2月8日(水)まで学級閉鎖
をいたします。
 ご家庭では,特に次の点にご注意いただき,ご協力くださいますようお願い申
し上げます。
3nen1.jpg
◇お子さんの健康観察について◇
・体温が37.5°C以上ある場合は,外出せずご家庭で様子を見て下さい。
・また,手洗い・うがいをしっかりし,十分な栄養と休養をとってウイルスを寄せ
付けないようにしてください。
・もし,発熱をした場合,かかりつけの病院に電話で連絡し,医師の指導に従っ
てください。
・また,登校前には,体温測定・健康観察をお願いします。
・できるだけ,人混みをさけるようにしてください。

※受診の際は,医療機関での院内感染を防ぐためマスクを着用するとともに
 窓口での指示に従ってください。
4nen1.jpg
4年生・6年生の保護者の皆様へ

1.期間 平成24年2月6日(月)~2月8日(水)の3日間

2.留意事項
・学級閉鎖中は,外遊びは自粛させ,自宅で十分休養をさせて下さい。
 (塾・お稽古事,友達の家に遊びに行かない)
・睡眠を十分とるようにしてください。
・うがい・手洗いを励行して下さい。
・発熱などの症状がある人は,かかりつけの医療機関に電話をして,指示に
従ってください。

3.閉鎖解除翌日の朝について
・必ず体温測定をして,体調不良の時は,学校を休ませ無理をさせないよう
にしてください。

※尚,2月9日(木)からは,平常授業とし,様子をみていきたいと思います。
 以上,よろしくお願いします。

23日はマスク登校をお願いします。 [管理者より]

01182.jpg
学校中消毒はできましたが,中学年の保護者の方より
提案されたマスクの着用を徹底することになりました。
家にマスクがあるご家庭は,月曜日の登校時から子ど
もにマスクをさせてください。もしも,家にマスクがない
場合は,学校で配布いたします。健康な子どもさんも,
来週は必ずマスク登校をお願いいたします。

(写真は英語活動6年)
前の10件 | - 管理者より ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。