SSブログ

鉄棒の練習 (あっちゃん) [3年生]

10111.jpg
11日は体育の時間に鉄棒運動をしました。
今日で4時間目なので,ぶたのまるやきや
つばめ,ふとんほし,前回りおりなどは,ほぼ
全員ができるようになりました。
今日は,ふみこしおり,転向前おり,足かけ
上がり,さかあがり,プロペラまわりの練習や
とび上がり-つばめ-前回りおりの連続技
等を練習しました。
どの子も「できたよ」「先生見て」「先生教えて」
とやる気満々です。
そのため,今日新たに技ができるようになった
子も多くいました。
鉄棒検定カードにできる技のところに判を押し
てもらうことも意欲付けに貢献しているようです。

学校行事の発表会 (あっちゃん) [3年生]

09293.jpg
29日の参観授業で3年生は,久勝小学校の学校行事を
おうちの人に紹介しました。
写真や実物なども使って,大きな声で発表しました。
発表後は,おうちの人からも一言をいただきました。
子どもたちは,この日の発表のために,さまざまな
学校行事について調べ,まとめ,発表練習をしてきて
いましたので,しっかり声を出してどの子も発表ができ
ていました。よくがんばったと思います。

アワーズ見学 (あっちゃん) [3年生]

09251.jpg
3年生は社会科見学でアワーズに行ってきました。
アワーズはスーパーマーケットと専門店が融合した
ショッピングセンターです。
スーパーマーケットの工夫を調べるため,お店の
裏側を見たり,お店の人に尋ねたいことを聞いたり
しました。ふだんには入れないお店の裏では,たく
さんの人が働いていました。そこには,大きな冷凍
庫があり,お店でこれから売る新鮮な魚などがあり
ました。お店の人によると,「おさしみは新鮮で厚く
おすすめ」だそうです。
見学のあと,スーパーでお買い物をしました。なか
には300円ぎりぎりまで計算して買っていた子も
いたようです。
学校から帰って,これから見学のまとめをしていき
ます。

とび箱@3年生体育(Y.Y) [3年生]

IMG_1412.JPG
3年生の体育の時間では,今日から「とび箱」をしています。
本日はとぶときの基本になる動きを練習しました。
「カエルの足うち」「カエルとび」では手で体を支えたり,跳び
箱での両腕をそろえた強い突き放しをねらいとしています。
「ぴょんぴょんステージ」ではステージからセーフティーマット
に両足で跳ぶことで,着地のしかたを練習しています。
跳び箱を使って,開脚跳びも挑戦しました。これからいろん
な技を身につけて,目指せ,跳び箱マスター!!!

ブラッシング指導(あっちゃん) [3年生]

09091.jpg
9日歯科衛生士さんが来て下さり,ブラッシング
指導をしてくれました。
歯に歯垢染色液をぬってからはみがきをしたら,
みがき残しが赤くそまりました。子どもたちのみが
き方では十分ではなかったようです。
そこで,歯科衛生士さんが,きれいにみがく方法を
教えてくれました。
これから,学校だけでなく家庭でも教えてもらった
方法でみがくことになりますので,少々時間はかか
りますが,続けるとむし歯にもなりにくく,大人にな
ってからもずっとお世話になる大切な歯ですので,
見守ってあげてください。

理科の実験 [3年生]

07073.jpg
3年生は,理科の実験でゴムの力で走る車を製作し,体育館で走らせて
みました。思い思いにゴムを巻いて走らせてみると,たくさん巻いた方が
早く遠くまで走ること,巻き方が逆だと,反対方向に走ることなどが分か
ってきました。みんなで走らせてみるととても楽しそうでした。

水泳の授業 [3年生]

07161.jpg
今週で1学期も終わるところまで来ました。暑い暑い日が
続いていますから,水泳のある日は子どもたちも大喜び。
泳ぐ練習もしっかりやっていますから,最初に比べほとん
どの子が泳げるようになった距離が延びました。
ビート板を使って25m泳げるようになった子もいます。
25mまではまだ泳げないけど,2mが10mに,5mが
15mにのびた子が多くいます。
Y先生にひっぱってもらって泳ぐ感覚をつかむ練習を
している子もいます。
この夏休みの間に,またのびることでしょう。

Naomi先生 さようなら [3年生]

06261.jpg
ALTのNaomi先生が今期で日本を去りオーストラリア
に帰られるので,26日の授業が3年生にとって最後の
授業となりました。
今日は世界中の時間が分かる世界時計の作成などを
したあと,Naomi先生と記念写真を撮ったり,いっしょに
阿波踊りを踊ったりしました。

かくれた数はいくつ(算数) [3年生]

06253.jpg
25日の算数の授業は,Y先生が「かくれた数はいくつ」
という単元の授業を見せてくれました。
図鑑9さつ全部の長さが54センチメートルであるとき
1冊のはばの長さを求めます。
子どもたちは,簡単に式をたてて答えを出せるのですが
今日は,関係図に表して求めることができなければなり
ません。その前に,既習の図(テープ図等)を用いて求め
ることになりました。子どもたちはよく考えて,いろいろな
図をかくことができました。がんばる3年生の姿がよく見
えた授業でした。

まちたんけん [3年生]

06192.jpg
19日は3年生全員がグループに分かれて久勝地区
のまちたんけんへ行きました。
東西南北に7つのグループが分かれて出発していき
ました。それぞれの方面で特徴的なお店や神社,郵
便局,工場,駐在所,図書館等を回っていきました。
付き添いには先生方だけでなく,保護者の方々も多く
参加していただき,安全面のサポートをしていただき
ました。ありがとうございました。
これから調べたことを,しっかりまとめていきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。